詳しくは kmuto さんの 「書籍制作フローを変える。 「ReVIEW」という解。[PDF]」 や 「ReVIEWによる書籍制作フローを勉強する会を開いたよ : hdk_embeddedの日記」 を見るといいと思います。
ReVIEW 自体は github で公開されています。
https://github.com/kmuto/review
上記「ReVIEWによる書籍制作フローを勉強する会を開いたよ」内で言及されている Effective Android というコミケ本の制作に関わりました。 この本自体は用意した150部がコミケ3日目開始40分でそうそうに売り切れてしまうという結果になり、現在電子書籍化に向けていろいろ動いているようです。 制作にあたり著者が20人以上と多いので、フォーマットを合わせるために ReVIEW を使って原稿を書くことになりました。
この原稿以降も別の原稿を ReVIEW で書いたり、仕様書を ReVIEW で書いたりよく利用しています。
プレインテキストなのでバージョン管理ツールで変更履歴が見やすいという点と、そこそこの校正で簡単に pdf にできるので現在の原稿がどのくらいの分量が確認しやすいというのが気に入っています。
よく利用するようになって、Syntax Highlight と入力補完がないのが辛くなってきたので Sublime Text 2 用のプラグインを作りました。
プラグインのインストール
- 1. Package Control を入れる(Package Control が入ってない人のみ)
Package Control Installation
- 2. Package Control: Add Repository を選択
Command + Shift + p(Window は Ctrl + Shift + p)で Command Palette を開き、Add Repository を選択
- 3. リポジトリ URL を入力
下の方の入力ボックスに https://github.com/yanzm/ReVIEW と入力して Enter
- 4. Package Control: Install Package を選択
Command + Shift + p(Window は Ctrl + Shift + p)で Command Palette を開き、Install Package を選択
- 5. ReVIEW を選択
パッケージがダウンロードされインストールされる
- 6. Sublime Text 2 を再起動
Syntax Highlight の使い方
- ファイルの拡張子は .re にしてください
- [View] - [Syntax] で ReVIEW が選択されていない場合は [View] - [Syntax] - [Open all with current extension as...] で ReVIEW を選択してください
補完の使い方
- Ctrl + Space で補完表示
- 途中まで入力して Tab を押すと、そこまでで前方一致する候補の中から最初のが選択される
* @zaki50 さんの原稿をキャプチャに使わせていただきました。ありがとうございます。