2017年5月5日金曜日

android コマンドから sdkmanager に移行

android コマンドは廃止になりました。
https://developer.android.com/studio/releases/sdk-tools.html の SDK Tools, Revision 25.3.0 (March 2017)

代わりに sdkmanager コマンドを使います。
使い方は
https://developer.android.com/studio/command-line/sdkmanager.html
  1. $ sdkmanager "build-tools;25.0.0"  
のように使います。 複数のパッケージをファイルに羅列して
  1. $ sdkmanager --package_file=file  
のように指定することもできます。 file の中身はこんな感じ
  1. platform-tools  
  2. build-tools;25.0.0  
  3. platforms;android-24  
  4. platforms;android-25  
  5. extras;android;m2repository  
  6. extras;google;m2repository  
  7. extras;google;google_play_services  
  8. extras;m2repository;com;android;support;constraint;constraint-layout-solver;1.0.2  
  9. extras;m2repository;com;android;support;constraint;constraint-layout;1.0.2  


ライセンスの accept はどうするかというと、
https://developer.android.com/studio/intro/update.html#download-with-gradle にあるように、
ローカルで許可したあとの
[sdk dir]/licenses/android-sdk-license
ファイルをビルドサーバーにコピーしておきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿