2008年12月18日木曜日

XML その1

XML(Extensible Markup Language)とはテキスト形式で記述される拡張可能なマークアップ言語である。1998年にW3C(World Wide Web Consortium)によって策定された。

XMLでは、開始タグと終了タグを使ってデータをマークアップする。

<name>redpencil</name>
 ↑      ↑
 開始タグ  終了タグ

マークアップされた開始タグから終了タグまでを「要素」と言う。

例)

<productinfo>
<product code="S0001" factory="Ooita">
<name>penW</name>
<price>50</price>
<date>2009-03-01</date>
</product>
<product code="S0002" factory="Kanagawa">
<name>redpencil</name>
<cost>10</cost>
<date>2008-08-25</date>
</product>
</productinfo>

このようにマークアップを行うことで「penW」というデータは製品名であり、「50」というデータは価格であるということが人間にもシステムにも理解できるようになる。 XMLのルールに従って記述された文書のことをXML文書と言う。XML文書はテキストデータのため、利用するアプリケーション、OS、プラットフォームに依存しない。テキストファイルとして記述できるという意味ではcsv形式などのいくつかの形式でも実現できるが、csv形式と較べるとXML文書は読みやすく、高機能で、データを階層構造で保持でき、項目(要素)の追加や削除を柔軟に行うことができる。
スタイルシートを適用することにより、HTMLなどの様々なフォーマットに変換して利用できるので、XML形式でデータを保持することで再利用性を高めることが可能。

0 件のコメント:

コメントを投稿