2012年11月28日水曜日

Sublime Text 2 でファイル保存時に自動でビルドさせる

Sublime Plugin を作ってくれている人がいました。
https://github.com/alexnj/SublimeOnSaveBuild

とりあえずは git clone していれてみる。

git clone https://github.com/alexnj/SublimeOnSaveBuild.git

できた SublimeOnSaveBuild フォルダを Sublime Text 2 のパッケージディレクトリ([Preferences] → [Browse Packages...])にコピー。

そうすると
[Preferences] → [Package Settings] → [SublimeOnSaveBuild]
ができる



ここの [Settings - Default] をみると次のようになっている

  1. {  
  2.     "filename_filter""\\.(css|js|sass|less|scss)$",  
  3.     "build_on_save"1  
  4. }  
build_on_save は 1 のとき、保存時に自動でビルドする。
filename_filter は保存時にビルドを走らせるかどうか判断するファイル名の正規表現。

デフォルトでは .ts がないですね。
TypeScript (.ts ファイル)でも保存時にビルドさせたいので [Settings - User] を作ります。
(注:[Settings -Default] は変更してはいけません)

[Preferences] → [Package Settings] → [SublimeOnSaveBuild] → [Settings - User] を選択肢し、以下を書いて保存する。

  1. {  
  2.     "filename_filter""\\.(ts|css|js|sass|less|scss)$",  
  3.     "build_on_save"1  
  4. }  


わーい Ctrl (Command) + B でビルドも走るようになったー!


Sublime Package Control からもインストールできるそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿