1. Windows側で共有するためのフォルダを適当につくる
例えば、 C:\User\y_anzai\share とか
2. Virtual Box の [デバイス] -> [共有フォルダ] を開いて、
1. で作ったフォルダを追加する


3. Linux 側で、共有フォルダをマウントする
例えば、/mnt/share を共有フォルダにする場合は
> mkdir /mnt/share
> mount -t vboxsf share /mnt/share
とやるか、
/etc/rc.local あたりに
mount -t vboxsf share /mnt/share
と書いておく
0 件のコメント:
コメントを投稿